テクノロジー
-
2023.05.26
Next.js で React Server Components を試してみた
こんにちは、エンジニアの籏野です。先日Next.js 13.4が発表されApp ...…
-
2023.05.19
HTTP Keep-Aliveの挙動をtcpdumpで見てみた
こんにちは。エンジニアの樫木です。HTTP Keep-Aliveの挙動をtcpd...…
-
2023.05.16
社内が活性化する技術イベントノウハウを公開します!
こんにちは、エンジニアの宮本です! フォルシアでは様々な技術イベントを開催してい...…
-
2023.04.28
検索が爆速になるデータベース設計を公開します
フォルシアが誇る「高速検索の技術」について、DB構築のエッセンスをまとめました。…
-
2023.04.14
SREチーム始めました
こんにちは。SREチームの小孫です。フォルシアではこの春からSREチームを始動し...…
-
2023.03.24
エンジニアが選ぶ、2022年イチオシ技術記事 in FORCIA CUBE
こんにちは。新卒4年目のエンジニアの谷井です。 自社プロダクトの開発をしながら、...…
-
2023.03.17
Shinjuku.ts#2を開催しました
2月28日にShinjuku.ts #2 を開催しました。イベント内でおこなわれたLTトークの模様をレポートします。…
-
2023.03.10
フォルシアのWebフレームワーク技術選定 ~JavaScript/Rhino/TomcatからTypeScript/Node.jsへ~
こんにちは。エンジニアの籏野です。 フォルシアでは Tomcat(Java)上で...…
-
2023.03.08
OpenAPI定義を使ってGASからSlackへのリクエストを簡単に実装する
こんにちは、エンジニアの籏野です。フォルシアでは社内のコミュニケーションツールに...…
-
2023.02.17
クイックソートを攻略してみた
こんにちは! 入社1年目、DXプラットフォーム部エンジニアの松川です。 フォルシ...…
-
2023.02.10
Rust の generic_const_exprs の紹介
プログラミング言語Rustのunstable featuresの1つであるgeneric_const_exprsについて紹介します。…
-
2023.01.27
社会人1年目エンジニアが転職してみた後の話
社会人1年目エンジニアが、転職してきた後の業務内容について紹介します。…
-
2023.01.20
awk組み込み変数の活用でさまざまな形式のテキストファイルを扱う
テキスト処理が得意な言語「awk」でさまざまな形式のテキストファイルを入出力する際に使える組み込み変数を紹介します。…
-
2022.12.23
正規表現専門家がエンジニアになって正規表現がわからなくなった話
こんにちは!新卒1年目エンジニアの宮本唯です。 私はフォルシア入社前にプログラミ...…
-
2022.12.21
Haskellで階層化されたリストを1次元リストのリストに展開する
こんにちは、エンジニアの澤田です。 普段の業務で、XMLなどから値を取り出して扱...…
-
2022.12.12
GitLab CIで社内複数プロジェクトをrenovateする
この記事は GitLab Advent Calendar 2022 の 12 日...…
-
2022.12.09
Shinjuku.ts #1を開催しました
Shinjuku.ts #1 を開催しました。TypeScriptのイベントは初でしたが、多くの方にご参加ご登壇いただきました。…
-
2022.11.25
AWS Amplify + Next.js + TypeScript で作るCognitoユーザープールのアカウント管理アプリケーション
旅行プラットフォーム部の武田です。 最近、AWS Amplifyを利用してNex...…
-
2022.11.22
「webコネクトって何ですか?」 ~(後編)つなげれば、見える。~
こんにちは。経営企画室の伊藤です。先日の『「webコネクトって何ですか?」 ~(...…
-
2022.11.21
「webコネクトって何ですか?」 ~(前編)フォルシアだからこそ実現できた旅行業界向けSaaSプロダクト~
こんにちは。経営企画室の伊藤です。10月11日からは、政府が実施する全国を対象と...…
-
2022.11.11
PostgreSQLのシステムカタログをのぞいてみよう
旅行プラットフォーム部 エンジニアの吉田です。本記事では、弊社でメインDBとして...…
-
2022.11.08
入社6か月目社員が語る業務の工夫やフォルシアの魅力
こんにちは。経営企画室の伊藤です。 フォルシアでは通年、積極的にキャリア採用を行...…
-
2022.11.01
1年目社員も大活躍! ~FORCIA Summer Internship 2022の舞台裏~
サマーインターンシップ企画チームの吉成です。普段は Web アプリケーションの開...…
-
2022.10.28
GitLab CIでブランチをオートマージ(自動追従)させる
こんにちは。 フォルシア株式会社エンジニアの谷井です。 フォルシアでは、ソースコ...…
-
2022.10.21
Prettier の代替として Rome 触ってみた
こんにちは、旅行プラットフォーム部エンジニアの奥田です。 この記事では、Pret...…
-
2022.10.03
私が営業からエンジニアに転向した訳、できた訳
総合職で新卒入社してからエンジニアへ転向するまでの経緯をご紹介します。…
-
2022.09.16
Keycloak on Kubernetes
こんにちは。 フォルシア株式会社エンジニアの籏野です。 この度新規アプリを構築す...…
-
2022.09.13
エンジニアの新しい評価指標を フォルシアが創業から「脱・人月」に挑戦し続ける理由
こんにちは。広報の見原です。今回の記事は、フォルシアが大切にしている「脱・人月」という考え方についてのお話です。…
-
2022.08.26
掛け合わせることで価値を発揮させるエンジニアに ~4年目エンジニアの価値観編~
こんにちは。経営企画室の伊藤です。 昨日の「フォルシアエンジニアの魅力編」に引き...…
-
2022.08.25
掛け合わせることで価値を発揮させるエンジニアに ~フォルシアエンジニアの魅力編~
こんにちは。経営企画室の伊藤です。フォルシアでは通年、積極的にキャリア採用を行っ...…