FORCIA CUBEフォルシアの情報を多面的に発信するブログ

FORCIAサマーインターン2023を開催しました。

2023.10.31

テクノロジー インターンシップ 採用活動

こんにちは!エンジニア兼インターン企画チームの宮本唯です。

フォルシアでは技術に興味を持つ学生を対象にサマーインターンを開催しています。この記事では、今年開催したサマーインターン2023について、私の感想を交えつつご報告します。

今回の課題について

サマーインターン2023では7種類のコースを実施しました。このうちのいくつかのコースについて、開催時の模様をご紹介します。

検索アプリケーション開発コース

検索アプリケーション開発コースでは、検索系のデモアプリに対して各々が考えた追加機能を開発します。今年は3名の方が参加し、「お気に入り登録機能」「検索時サジェスト機能」「商品同士の比較機能」を開発しました。初日~2日目でアプリケーションのキャッチアップと設計の検討、3日目~4日目で実装作業、最終日に総仕上げを行うハードスケジュールでしたが、見事に全員がクリアし、サクサク動く便利な機能が完成しました。

このコースは、既に完成されたwebアプリに対して機能の追加を行うのが特徴です。フォルシアのwebアプリは検索に特化しており、ソースコードを読めば読むほどためになるノウハウが多く詰まっています。また、大規模なアプリに対して改善を加えていくことは、一からひとりで作るのに比べてより実務に近い開発が経験できます。

最終発表会ではインターン生から「やっぱり開発するのって楽しいですね」という感想があり、普段業務で旅行系検索アプリの開発をしている私は「それな!!」と心の中で返していました。

01_20230901_170720.jpg

検索アプリケーション開発コース最終発表会の様子
映っていない部分でも多くの社員が聞きにきていました

  • フォルシアで利用している検索アプリのフレームワークについては、こちらの記事をご覧ください

検索アプリケーション高速化コース

検索アプリケーション高速化コースでは、旅行検索のデモアプリに対してSQLを中心とした検索の高速化を行います。旅行検索では「プラン」「日付」「部屋割り」などが掛け合わされた大量複雑なデータを扱うため、一般的な高速化のテクニックだけでは太刀打ちできません。高度なチューニングが必要とされる難しい課題に対し、様々なバックグラウンドを持った3名のインターン生が挑戦しました。

SQLの高速化は明確な正解があり、そこに向かってただ進んでいけば良いというものではありません。絶対にうまくいくと思った方針でもいざ試すとうまくいかない、うまくいかない原因を調べているうちに打ち手がないように思ってしまう、でも何とかならないものか試行錯誤しているうちに最初とは全く違った景色が見えてくる、というものだと私は感じています。

今年は昨年よりも課題を難しく作り変えていましたが、その中でインターン生全員に大幅な高速化を実現していただきました。具体的なアイデアの中には現役のエンジニアが参考になるものも多く含まれていました。インターン生のみなさんにはSQLの高速化の沼にどっぷりと5日間つかり、その醍醐味を実感していただけたのではないかと感じています。

SREコース

SREコースは今年はじめて開催されたコースで、2名の学生が参加しました。フォルシアでは複数のwebアプリのインフラにKubernetesを用いています。今回のインターンではKubernetesを運用する中での課題に対して解決策を検討し、実際のKubernetes環境で検証しました。

今回の課題は実際に社内でもエンジニアたちを悩ませた(悩ませている)難しいもので、それだけに社内の注目も集まっていました。KubernetesやAWSには独特の敷居の高さがありますが、お二人とも専門性と開発力を駆使しながら、実際にはうまくいかなかった部分も含め、社内的にも価値のある提案をしていただきました。

SREやKubernetesを対象としたインターンを開催している企業が少なかったこともあり、今回は優秀な学生を受け入れることができました。はじめてのコースという不安もありましたが、開催した意義は大きかったように思います。

インターンのサポート体制

フォルシアのサマーインターンは5日間の短期で実施されます。インターン生にとって初めての領域をキャッチアップしながら最終日の全体発表に間に合わせるのは簡単なことではありません。

そこで、フォルシアでは以下のような施策を通じ、インターン生が課題に取り組みやすい環境を整えています。

各個人の知識や興味に応じた課題設定

同じコースを志望するインターン生でも人によって専門性に差があります。今回のインターンでは課題内容を個人単位で調整し、インターン生の得意分野を活かせるようにしました。たとえば、検索アプリケーション高速化コースには、普段の開発でRustを利用しているインターン生向けに、高速化の手段としてRustを利用することが効果的な課題を用意しました。

メンター・サブメンターによるサポート

フォルシアのインターンでは各コースに対してメインのメンターが課題の準備やインターン生のサポートを行います。たとえば、毎日の夕会ではインターン生の書いた日報をもとに、次に何をやればよいかの打ち手を話し合います。一方で、細かな質問や実装時のエラーなど日常的に発生する悩み事に対して、1人のメンターがいつでも答えられるわけではありません。そこで、一部のコースではメインのメンター以外にもサブメンターがつき、複数人でインターン生をサポートする体制を整えました。

02_ IMG_8363.jpg

SREコースはメンター・サブメンター合わせて3名の社員でインターン生をサポートしました

中間発表会

インターンの3日目に開かれるのが中間発表会です。メンター、サブメンター以外の10人程度の社員に向けて課題の進捗を報告します。課題と似たような業務をしているエンジニアからのアドバイスや、ときには営業担当からのビジネス視点でのコメントを受けることができます。中間発表会をきっかけにインターン生の成果物がみるみる仕上がっていくのは、見ていてとてもわくわくします。

社員との交流イベント

縁もゆかりもない会社に一人で飛び込むのは誰しもが緊張することだと思います。フォルシアでは、インターン生の緊張を解きフォルシアでの生活をより楽しんでもらうための交流イベントをいくつか用意しています。今年はランチ会、ボードゲーム会、お疲れ様会などを実施しましたが、どれも大盛り上がりでした。

03_20230818_191203.jpg

お疲れ様会の様子
最終発表会の感想や趣味の話で盛り上がりました

もちろん上記の体制は毎年同じというわけではなく、社内で議論をしながらアップデートを重ねています。

おわりに

今年のインターンでは14名の優秀な学生にご参加いただきました。どの方も各々に強みを持っていましたが、全員に共通していたのは「難しい課題に対しても臆せず手を動かし成果物を生み出す開発能力」だったと思います。私はフォルシアにエンジニアリング未経験で入社しましたが、手を動かして成果物を生み出す難しさを日々感じていますし、その能力を学生時代から持っていることはとても大きなアドバンテージだと思います。

フォルシアではここ数年サマーインターン経由で何名かの社員が入社しています。今後もサマーインターンを通して技術を愛する多くの学生にフォルシアの魅力を伝え、ぜひ新卒の選考を受けていただきたいです。

この記事を書いた人

宮本 唯

2年目エンジニア。このブログではさぞかし自分が色々と仕事したように書いているが、実際にはほぼ何もしていない。

フォルシアではフォルシアに興味をお持ちいただけた方に、社員との面談のご案内をしています。
採用応募の方、まずはカジュアルにお話をしてみたいという方は、お気軽に下記よりご連絡ください。


採用お問い合わせフォーム 募集要項

※ 弊社社員に対する営業行為などはお断りしております。ご希望に沿えない場合がございますので予めご了承ください。