みなさんこんにちは。
10月になり、急に寒くなってきましたね。フォルシアの岡地です。
さて、2024年9月26日と27日、フォルシアはツーリズムEXPO2024に出展し、27日にはセミナーを開催しました。
今回は、当日の様子をお届けします。
ブースの様子(9月26日~27日)
トラベルソリューションエリアの一角に出展いたしました。
2日の間にたくさんの方がブースまで足を運んでくださいました。
<印象に残っている出来事>
- 「ああ、このサービスいつも使ってる!知らない間にフォルシアのシステム使っていました!」と言ってくださる来場者の方もいて、嬉しい気持ちに。
- 「フォルシアって何の会社?webコネクトってどういうサービスなの?」という質問に臆せず、すらすらと答える24年新卒社員!
- 現在すでにwebコネクトやSpookを導入してくださっているお客様もブースに来てくださいました。ありがとうございました。
ツーリズム・プロフェッショナル・セミナーの様子(9月27日)
9月27日、ツーリズム・プロフェッショナル・セミナー内のプログラムとして、「エリア間を繋ぐ観光型MaaSサービスの現状と未来」と題したセミナーを開催しました。
当日、会場は満員御礼。
セミナーでは、下記の豪華なゲストスピーカーに登壇していただきました。
- 株式会社ヴァル研究所 代表取締役 菊池 宗史氏
- 小田急電鉄株式会社 経営戦略部 次世代モビリティチーム 統括マネジャー 須田 崇彦氏
- 株式会社ジェイアール東海ツアーズ 経営企画部 情報システム室 室長 樂 雅氏
- 小田急電鉄株式会社 観光事業開発部 箱根伊豆(旅行事業統括)・箱根プロモーション担当 野田 健一氏
- 株式会社ゼンリン ビジネス企画室 MaaS企画担当部長 藤尾 秀樹氏
(セミナーご登壇順)
登壇者の皆様からはソリューション提供会社様の観点から各社の観光型MaaSの取り組みについて、またそれに付随した課題や今後の展望などをお話しいただきました。
後半、登壇者の皆様に参加していただいたパネルディスカッションでは、前半の各社のお話をさらに深堀して、課題の中でも特に大きいと感じている課題は何なのかというお話や、各社に導入いただいているwebコネクトをどのように活用していくのか、というお話もお聞きすることができました。
大盛況となって終わったフォルシアのツーリズム・プロフェッショナル・セミナー。観光型MaaSサービスの在り方を考える有意義な会となりました。
ゲストスピーカーの皆様、会場にお越しくださった皆様に改めて感謝申し上げます。
会場の様子
休憩中に色々なブースを見て回りました。
ミャクミャクがいました!
ご当地お菓子のつかみ取りがあったり、温泉旅館のブースにて足湯を体験できたり、ブースの中でスタンプラリーができたりと、ユニークなブースがたくさんありました。
自社のブースにもっと多くの方々に立ち寄っていただくためにはこんな風に出展したらいいのかな...という創造意欲が掻き立てられる時間と空間でした!
さいごに
2024年も残すところ3ヶ月を切りました。
来る2025年は20年ぶりに万博が日本で開催されることもあり、観光業界にとって特別な1年になりそうですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
岡地 碧
2005年に開催された万博、「愛・地球博」には2回訪れました。
今でも鮮明に覚えているのはポーランド館の「岩塩坑」です。